いこブログ

非ITエンジニアのサラリーマンが業務を自動化、効率化するためのプログラムや生活を豊かにする情報を紹介します。

【Python3】Pythonインストール【Windows】

はじめに

Windows10PCを新調しましたので、さっそくPython3をインストールしてみます。

Python3のインストールでつまづいた記憶はございませんが、一度まとめておこうと思います。

なお本記事はWindows10で操作、動作の確認を行っております。

PC情報を確認する

使用しているPCのOSがWindows10であること、32bitか64bitどちらであるのかを確認します。

コマンドプロンプトからsysteminfoコマンドを使用することで簡単に確認できます。

C:\ > systeminfo
ホスト名:               PC
OS 名:                  Microsoft Windows 10 Home

~省略~

システムの種類:         x64-based PC

~省略~

確認すべき箇所は、

  • OS名がWindows10であること

  • システムの種類がx64-based PC(64bit)なのか、x86-based PC(32bit)であるか

これら2点です。

Python本体のダウンロード

Python公式サイト(https://www.python.org/)へアクセスします。

32bitの場合

『Downloads』→『Download for Windows』からインストーラのダウンロードができます。 f:id:icoyuki:20190822010813p:plain

今回は『python-3.7.4.exe』というファイルがダウンロードできました。

64bitの場合

『Downloads』→『Windows』を選択します。 f:id:icoyuki:20190822011124p:plain

『Download Windows x86-64 executable installer』を選択しダウンロードを行います。 f:id:icoyuki:20190822011458p:plain

今回は『python-3.7.4-amd64.exe』というファイルがダウンロードできました。

Python本体のインストール

ダウンロードしたファイルを実行します。

ここから先は32bitも64bitも操作は共通です。

(画像が32bitなのは購入したPCが64bitであったにもかかわらず32bit版をインストールしてしまったからです。)

『Add Python 3.7 to PATH』の項目にチェックを入れ『Install Now』をクリックします。 f:id:icoyuki:20190822004409p:plain

このアプリがデバイスに・・・というメッセージがでたら『はい』を選択し進めます。

インストールが完了したらインストーラをCloseで閉じます。 f:id:icoyuki:20190822004457p:plain

次にコマンドプロンプトを開き、python -Vと入力し、Python 3.7.4が帰ってくればインストール成功です。

C:\ > python -V
Python 3.7.4

ここまで完了すればpipも使用できるようになります。

まとめ

こんなにすんなり終わってしまったことに驚きました。 プログラミングを始めるまでのハードルが低いのはすばらしいことです。 最後に手順を一覧でまとめて終わります。

  1. systeminfoコマンドでPCが64bitなのか32bitなのか確認

  2. 適切なPython本体を公式サイトからダウンロード

  3. 『Add Python 3.7 to PATH』にチェックを入れ、インストール

  4. 動作確認